山佳駅
かつて石炭を運んでいた風情ある駅が、今では人気の古跡撮影スポットとなっています
更新日:2024-11-10
人気 3729
旅行のヒント
- レトロでノスタルジックな駅は記念撮影に最適です
- 周囲のノスタルジックなウォールアートや鉄道公園を散策しましょう
- 新しい駅と古い駅が共存するユニークな光景です
紹介
日本の駅舎が完全な形で保存され、鉄道ファン必見の場所となっています
樹林区にある山佳駅は1901年竣工で、当初は「山仔脚停車場」と呼ばれていました。現在まで100年以上の歴史があり、改称、駅舎の改修、鉄道の建設を経て、1962年から「山佳駅」に改称され、現在に至ります。新北と新竹の間に唯一残された、戦前の日本統治時代に建てられた駅舎で、台湾の鉄道建築史において特別な意義をもっています。鉄道ファン、歴史ファンなら必見の駅です。
山佳駅の石炭輸送の歴史
かつて山佳一帯は台北における主要な炭田地帯だったため、山佳駅が建設されて石炭輸送という重要な任務を担っていました。石炭採掘の全盛期には、2万5千トンもの石炭が輸送されていました。現在も、山佳駅の近くを訪れると当時の鉱坑の足跡が見受けられ、山佳の鉱業の歴史を感じることができます。
石炭採掘の時代を経て、山佳駅は旅客サービスにモデルチェンジし、往来するたくさんの乗客を受け入れてきました。鉄道や歩道のハイキングを体験したいなら、都会から最も近いこの古い駅を訪れて、山佳駅の魅力を感じながら、近くの大凍山歩道や大同山を歩くことができます。
サービス施設
- 解説/ブリーフィング
- 公衆トイレ