メインコンテンツセクションに行く アンカーポイント

新北トラベルネット

ちょっと贅沢なデートのためのスポット - 水碓観景公園

アンカーポイント
3357
ちょっと贅沢なデートのためのスポット - 水碓観景公園
デートの度にレストランを探すのにはもう飽きた、いつも同じようなコースで少しうんざりしている、という方にここは是非おすすめの場所です。趣向を変えてこれまでになかったような体験をしてみるのもいいかもしれません。二人がいっそう親密になれること請け合いです。水碓観景公園は台北の近郊にあり、アクセスも便利な所に位置します。しかし、お勧めの理由は他にあります。この公園は階層別に徐々に上って行けるように造られており、頂上の展望台からは新北市全体が見渡せ、夜景の素晴らしさは101に劣りません。コーヒーや手作りの軽食を持って出かければ、ロマンティックな食事を楽しめます。こここそ二人の絆を強める新たなランドマークです。

水碓観景公園の敷地面積は10.50ヘクタール、健康遊歩道、自転車道、ジョギングコースなど6つの遊歩道があります。木々の間を行く道は、夏も木陰が爽やかです。7か所ある休憩所にはそれぞれ名前が付いています。頂上に着くまでに、森が発散するフィトンチッドを十分にご堪能ください。

水碓公園は山の斜面に造られ、頂上を中心に扇形に広がっています。山頂に近づくほど遊歩道は短くなり、公園全体が10階層になるよう設計されています。それぞれの「階」を示す番号が屋外アートの形で設置されており、そのアートを見つけて番号を数える楽しさがきっと疲れを忘れさせてくれるでしょう。また、それぞれの「階」には休憩所が設けられているので、子供や高齢者には大変優しいスポットです。

公園で一番見晴らしがいいのは、実は6階なのです。ここからは辺り一面の景色が眺望できるほか、健康器具やカメラに収めたくなる「SDWUGU」という文字をあしらったベンチも設置されています。テラスの手すりは、コーヒーや軽食を置いてゆっくり楽しむのに最適な場所です。(ゴミは忘れずに持ち帰ってくださいね)

インスタ映えするロマンティックなスポット
台北101からの景観は世界的に有名ですが、新北だって負けてはいません。緑のシャワーを浴びながら目的地に向う遊歩道は、高齢者や子供、また普段から運動し慣れていない人でも楽しく歩行することができます。休日に汗を流し、フィトンチッドを十分に吸い込んでください。体も心もリフレッシュし、二人の絆はいっそう強くなります。夜まで待てば100万ドルの夜景が楽しめます。「来てよかった」と思える場所です。

関連写真

前へ
親子で遊んで学ぶ旅!カラー滑り台、恐竜の世界へ冒険に出よう
パパとママはご注目!環状線開通に伴い、お子様とのお出かけもますます便利になりました。親子旅行の人気スポットを知りたいという方は、この記事を読めば間違いありません!最初は芸術と生活を融合させた「板橋435芸文特区」へ。屋外には広大な芝生と白い砂場があり、お子様を遊ばせるのに最適です。構内には展示会場、台湾玩具博物館、湿地故事館などもあり、遊びながら楽しく学ぶことができます。昼食はお子様と一緒に「六必居 潮州一品沙鍋粥」へ。生米をだしと一緒に土鍋でじっくり煮込んだ中華粥は、だしがきいていて具もたっぷり。これからだんだん寒くなる季節には、そんなお粥で体を温めるに限ります。お腹がいっぱいになったら、もっとお子様を遊ばせてあげましょう。広大な敷地を誇る中和のユニークな「員山公園」。誰でも楽しめるインクルーシブ遊具が設置されており、特に超長いカラフルな滑り台には、大人も子供も大興奮。また、華中橋の下にある「恐竜園区」では、様々な恐竜のアートオブジェや3D立体アートが楽しめるので、恐竜ファンはお見逃しなく。夜は地元の人々に親しまれている「楽華夜市」を訪れましょう。人気B級グルメの屋台が超たくさん出ているほか、服や靴を扱う店も少なくないので、ショッピングと美食が一度に満喫できます。板橋435芸文特区古い邸宅の芸術生活芸 術は生活からかけ離れたものだとは限りません。その最も良い例が板橋の「 435 國際芸術村」です。この番地の番号 435 は、もともと古い家屋のある場所で、予備軍人が訓練・講習を受けるときだけ使用されていましたが、再利用計画の後は、大臺北の新興文芸空間へと変貌を遂げました。 50 年代の磨き石の床と持ち上げ式の窓が保存された建物の中では、世界各地から招かれた芸術家が、異なる文化をぶつかり合わせ、さらに多様な芸術文化を創造しています。また、芸術家たちは時々、付近の高校とも芸術交流を行い、もともと見過ごされがちな芸術教育を補習し、芸術の概念を学校から根付かせようとしています。スポット情報アドレス:新北市板橋区中正路 435 号電話連絡:886-2-29690366営業時間:9:00-11:30 、 14:00-17:00 (月曜及び祝日休館)MRT板橋駅 から 板橋435芸文特区 までの交通情報MRT板橋駅でバス310、307、810、857、786系統に乗り換え、「板橋国中・板橋435芸文特区」で下車。板橋435芸文特区 関連情報六必居 潮州一品沙鍋粥中華粥には様々な調理法がありますが、中でも広東粥と台湾風粥は一般の消費者が最もよく口にする美食です。ここ数年、板橋で流行している潮州沙鍋粥(潮州土鍋粥)は、食材に台東関山産の皇帝米を使用していることを打ち出しており、しかも注文を受けてから、生米を土鍋に入れてじっくり煮込むというこだわりようです。昆布だしと、カシューナッツ・松の実・ピーナッツなどをすりつぶしたナッツペーストを加えることで、濃厚なコクと甘みのあるだしに仕上げているため、中華粥を愛する食通の方々から絶大な支持を集めています。スポット情報アドレス:新北市板橋区民権路3号電話連絡:886-2-29528813営業時間:月曜~木曜11:30-14:00、17:30-22:40 / 金曜11:30-14:00、17:30-23:10 / 土曜・日曜11:30-14:00、17:00-23:10板橋435芸文特区 から 六必居 潮州一品沙鍋粥 までの交通情報バス310、307、810、857、786系統に乗車し、板橋駅で下車後、新站路方面へ徒歩約8分。六必居 潮州一品沙鍋粥 関連情報員山公園現在、新北市にはユニークが公園がたくさんあり、台湾にいながらにして様々な公園を楽しむことができます。特に、中和にある員山公園は、子供たちにとって夢のような遊び場なので、パパもママもぜひお子様を連れていってあげてください!3ヘクタール近くもある広大な公園には、インクルーシブ遊具が設置されているほか、地面もPU舗装になっており、安全に遊ぶことができます。遊具は地形を活かして配置されており、トンネル型ネットクライミングやロッククライミングなどは、お子様の手足の協調性を鍛えることができます。ブランコは一般的なもののほかに、ネット型やおむつ型のものも設置されているので、どの年齢層のお子様も高くスイングするスリルを楽しむことができます。超大きな砂場のそばには、植物のつるをモチーフにした手足洗い場があり、汚れを洗うのに便利です。そして園内の最大の目玉は、何といっても石造りの超長いカラー滑り台。シューっと勢いよく滑り下りるスピード感が味わえます。そのそばにある芝滑り場もとてもスリルがあるので、ぜひそりを持って遊びに来てください。スポット情報アドレス:新北市中和区員山路455巷電話連絡:886-2-29603456 ( 新北市政府工務局 )営業時間:24時間開放六必居 潮州一品沙鍋粥 から 員山公園 までの交通情報環状線に乗車し、中原駅で下車後、徒歩15分で到着。員山公園 関連情報恐竜園区華中橋の下にある大型恐竜パーク。2014年に華中橋に3D立体アートが登場したのをきっかけに、同じ場所に、台湾で唯一の河濱サイクリングロード横に位置する恐竜テーマパークが整備されました。写真撮影にぴったりのこの驚きのスポットには、ミニティラノザウルス、トリセラトプス、ミニステゴザウルス、恐竜の卵、大地を見下ろす空飛ぶプテラノドンなど、様々なオブジェが設置されています。(写真出典:新北市政府水利局)スポット情報アドレス:新北市中和区華中橋の下電話連絡:886-2-22482688 ( 中和区公所 )営業時間:年中開放員山公園 から 恐竜園区 までの交通情報MRT環状線に乗車し、橋和駅で下車後、徒歩約5分。恐竜園区 関連情報永和楽華夜市美景と美食を楽しもう毎日夜になると、中永和一帯では楽華夜市に向かう人々が。楽華夜市は中永和、新店、公館一帯から人々が吸い寄せられるように集まります。皮、服飾、グルメ商店、各種小吃など出店は 300 以上。永和の最も人気ある夜市のひとつに。楽華夜市に来たら頭から尻尾まで食べ物尽くしで、ユニークなグルメも楽しめます。友人とカラオケやマッサージ、お茶をしたりと、ここなら娯楽がなんでもあり。永和でぶらぶらするならやはりここで決まり。スポット情報アドレス:新北市永和区永平路電話連絡:886-2-29282828営業時間:17:00-01:00恐竜園区 から 永和楽華夜市 までの交通情報MRT環状線の景安駅で下車後、中和新蘆線に乗り換え、頂渓駅で下車。永和路に沿って徒歩約10分。永和楽華夜市 関連情報復路の交通情報永和路に沿って徒歩でMRT頂渓駅へ向かい、MRTで帰路へ。Circular Line MAP
次へ
新北サイクリングロード ONE to TEN
豊かで多彩な景観に恵まれる新北市。北海岸の紺碧に輝く青春山海線、鉱業の記憶を刻む漫遊山海線、都市部の河川沿いに広がる緑地など、特色ある風景と物語にあふれています。自転車にまたがり、最も心地よいペースで新北市の低炭素旅行を始めましょう!新北市では29の区内全てにYouBikeの公共自転車ステーションを設置し、観光エリアにサイクリングロードを整備。自転車の旅がより便利で安全に楽しめます。観光旅遊局が厳選した10本のサイクリングルートで駆け抜けるOne to Ten。自転車で新北地域を巡り、都市の多彩な美しさを発見してください!1.萬金サイクリングロード萬里の翡翠湾から出発し、金山の中角湾へ向かう旅!萬金サイクリングロードは全長約15キロメートル。アスファルトと木道の路面を緑陰に包まれながら心地よい海風を感じて走ります。水尾漁港や磺清大橋などの名所では、田園風景と紺碧の海岸線が織りなす絶景が楽しめます。思いっきり汗を流した後は、金山老街で地元グルメを堪能。夕方は温泉ホテルに宿泊し、温かな湯船で疲れを完全に癒しましょう。2.双渓区サイクリングロード双渓区サイクリングロードは全長約6.2キロメートル。緑豊かで空気の澄んだ平林渓流域でサイクリングの醍醐味を満喫できます。双渓駅から出発し、双渓蓮花園、軟橋段親水公園、林家旧居、連挙人旧居などの名所を巡ります。双渓区サイクリングロードは平坦で走りやすく、家族でのサイクリングに最適。澄んだ渓流のほとりで花や魚を愛で、水遊びを楽しみながら自然を満喫できます。3.三貂角(旧草嶺環状サイクリングロード)福隆駅で電動アシスト自転車をレンタルし、旧草嶺環状サイクリングロードへ。20キロメートルの山海の旅の始まりです。まず旧草嶺トンネルに入り、新北から宜蘭へ。トンネルの先に見える光が雄大な太平洋へと変わり、亀山島に見守られながら山海を結ぶサイクリングロードを走りぬけ、台湾本島最東端の三貂角灯台に到着。果てしない紺碧の海で記念撮影です。再び出発し、馬崗と卯澳漁村の石造りの家を通り抜けます。最後は福隆駅に戻って老舗の福隆弁当で大満足。4.石門(湾塔サイクリングロード、双湾サイクリングロード)石門区は青春山海線の中心地で、台湾本島最北端の行政区でもあります。石門では、ランドマークの石門洞と本島最北端の富貴角を訪れます。道なりに双湾サイクリングロードへ入り、海風と共に白沙湾、浅水湾へと向かいます。湾塔と双湾のサイクリングロードを繋ぐ12キロメートルのコースで、海岸沿いの木道から老梅石槽の藻礁潮間帯、麟山鼻の風蝕岩、白沙湾の美しい砂浜を存分に堪能!5.五股(二重環状サイクリングロード)二重疏洪道は大台北地区の治水計画における重要な工事で、第一期工事が1984年に完成し、淡水河流域の水害問題が大幅に改善されました。新北市政府は二重疏洪道内に新北大都会公園など多数の運動場と遊戯施設を順次建設し、二重環状サイクリングロードを整備しました。環状車道は全長約20キロメートルで、五股、蘆洲、三重などの行政区を横断します。沿道には五股湿地生態園区、微風運河、空軍三重一村、重新橋観光市場、新北大都会公園などがあります。6.鹿角渓人工湿地(大漢渓左岸サイクリングロード)廃棄物埋立地から16ヘクタールの生態園へと転換した鹿角渓人工湿地。大漢渓の水質守護者であり、渡り鳥と水生植物の住処となっています。ここは大漢渓左岸サイクリングロードの一環で、全長24.7キロメートルのコースを上流に向かうと鶯歌の新北市美術館や鳶山堰へ、下流へ各大河畔湿地を通り抜けると新荘廟街や新月橋に繋がる、芸術・文化・生態が一体となった水辺コースです。7.七汐サイクリングロード旧称「水返脚」の汐止は、台北と基隆の間に位置します。早期は基隆河の水上輸送の隆盛により茶葉や山間部の物資集散の地として繁栄・発展しました。七汐サイクリングロードは、蛇行する河川地形の基隆河に沿って整備されています。基隆七堵から新北汐止を繋ぐコースで、中でも印象的なのはマイク型の「星光橋」です。続く、煉瓦造りで円弧型の五堵トンネルは、日本統治時代に建設されたもので、現在は修復され、自転車で新北汐止から基隆まで直接到達できます! 8.八里左岸サイクリングロード淡水河河口の左岸に位置し、河と海が交わる広大な景色を有する八里は、自転車での散策に最適です。八里左岸サイクリングロードに沿ってのんびりと走行します。観音坑から出発し、長い虹のような関渡大橋、飲食店が集まる渡船頭老街を通り抜け、台湾初の考古博物館・十三行博物館まで。沿道には公園が点在し、中でも淡水河を背景にした赤い「BALI」オブジェは写真映えスポットです。午後はカフェで休憩して左岸コーヒーを飲むか、老街でサクサクのドーナツと海鮮揚げを。八里のスローライフを楽しみます。9.九份自転車で九份に向かうのは、山越えの挑戦です。市道102号に沿って瑞芳から出発し、曲がりくねった山道を力強く上り、黄金山城・九份に到着。老街を散策し、お茶を飲んで景色を楽しみます。余力があれば、102号公路に沿って双渓まで。起伏した山々から視野が広がります。基隆山、金瓜石、北海岸を遠望し、李白の詩句「相看両不厭」から名付けられた不厭亭にて、雲海へと続くまっすぐな公路を観賞。📹九份ライブカメラから美しい景色と気象状況をチェック10.十分市道106号に沿って平渓に入った基隆河上流の炭鉱の里は、今やランタンで世界に知られます。沿線の菁桐、平渓、嶺脚、望古、十分を自転車で訪れると、願いを乗せたランタンが空に舞うのが見えます。四廣潭吊橋と観瀑吊橋を渡って基隆河渓谷の独特な甌穴地形と眼鏡洞瀑布の優美な水の流れを鑑賞し、台湾最大規模の滝・十分瀑布に到着。マイナスイオンをたっぷりと吸収します。 📹 十分瀑布ライブカメラから雄大で迫力ある瀑布と気象状況をチェック
ページの先頭に戻る
小客帶路