新北市の特色あふれる人気ギフト
お土産大集合、
贈り物にも自分用にも最適

新北市限定のスイーツを見つけ、
幸せな甘味をお土産にしましょう。

ほろ酔いマカロン-バーボン + 塩ローストアーモンド
ヴァローナのグアナハ73%のチョコレートを使用したマカロンにトップクラスのウイスキーとカリフォルニア産のしっかりと実の詰まった塩ローストアーモンドを加えました。ウイスキーの香りと塩味のアーモンドが苦味と酸味のあるカカオと相まって、やみつきになるほろ酔いの味になっています。
/ 写真提供:三口幸福

手作りの薪焼き麦芽水あめギフトボックス
職人の手で丁寧に作られた麦芽水あめです。純粋な山の湧き水で育てた麦芽草と台湾のもち米を合わせ、伝統的な薪焼にこだわって製造しています。砂糖を一切加えていない麦芽水あめは、そのまま食べても料理に加えても最高に自然な甘味の絶品です。
/ 写真提供:竹柏苑麦芽膏

さつまいもパイギフトボックス
サクサクしたパイ生地、台農66号紅心番薯(赤さつまいも)と最高級の無塩発酵バターを完璧な配分でブレンドし、他の調味料は一切加えていません。サクサクのパイ生地と甘いさつまいも餡、ほのかなクリーミーな香りは、忘れられない味になるでしょう!
/ 写真提供:亜尼克(YANNICK)

東京野いちごココアケーキ
上層はカカオ豆85%、中層と底は濃度85%のソフトチョコレートケーキで、中間にはラズベリーのミルクソース、手作りのクレームブリュレをサンドしました。ほろ苦いカカオと甘酸っぱい野いちごのブレンドが楽しめる最高級のおいしさです!
/ 写真提供:Tokyo Paris le dessert(東京巴黎甜点)

金蕎東方美人ケーキ
金蕎の東方美人ケーキは、ミルクや卵の香りが濃厚な一般的な菓子と異なり、お茶の香りに満ちています。ゴマを加えることで独特なサクサク感が生まれ、他では味わえない特別な風味のお土産となっています!
/ 写真提供:金蕎食品有限公司

包種茶雪花餅(包種茶ヌガークッキー)
見た目はサクサクしたクッキーのようですが、モチモチした食感に独特なお茶の香りが漂う包種茶雪花餅(包種茶ヌガークッキー)は、包種茶のさわやかな香りにクランベリー、ナッツを組み合わせた豊かな食感です。糖分控え目で体に負担をかけないおいしいお土産となっています。
/ 写真提供:Daily Bakery(得立烘焙坊)

乖筍ㄚ(タケノコパイ)
「乖筍ㄚ(『台湾語で聞き分けの良い孫』)」は観音山のタケノコを模した菓子で、祖母の期待を受け継いだ菓子屋の3代目が「おいしいタケノコを食べて子孫繁栄」という願いを込めて創り出しました。外側の緑茶パウダー、チョコレートパウダー、サクサクの生地が餡の卵黄とマッチする塩味と甘味は、子供から大人まで大人気です!
/ 写真提供:新北市政府経済発展局

炭火焼大学芋チップス
さつまいものお土産専門店、金山藷童瑤。台湾の高品質なさつまいもを厳選し、スライスして甘い麦芽を塗り、焼いて仕上げた炭火焼大学芋チップスは大人気です。サクサクとして歯にくっつかず、炭火の香りが広がります。冷蔵庫に入れると冷たい食感が楽しめます!
/ 写真提供:金山藷童瑤

豆腐モチ
たっぷりのピーナッツ、ゴマ、小豆の餡などを豆腐の香りがするのモチで包んでいます。豆乳入りの豆腐モチは消化に良く、歯にもくっつきにくいです。冷蔵庫で冷やすと、香りや食感がより濃厚になります。冷凍するとアイスクリームのように冷たく綿密な口当たりになります!
/ 写真提供:宝桂的店

金牌鳳梨酥(ゴールドメダル・パイナップルケーキ)
巧みな職人技で長年受け継がれてきた「金牌鳳梨酥」。長く平らな形にちなんで金牌(ゴールドメダル)と名付けられ、縁起が良く喜びの意味が込められています。外はサクサク、中は甘く香るパイナップルの餡で、新北市の人々から愛されています。中秋節のギフトにも最適です!

白豆沙餅
ふわふわの皮でこしあんを包んだ白豆沙餅は、年配の方に人気で、喜餅(婚約の際に配るお菓子)としても、多くのカップルに選ばれています。伝統的な白豆沙餅のほか、ほのかにお茶が香る特製抹茶こしあん菓子もひと味違う味が楽しめます。

蛋黄酥
外側を金色でサクサクになるまで焼き上げ、30日間熟成させた塩漬けアヒルの卵黄を厳選して包んだ蛋黄酥は、蛋黄酥コンテストで9期連続チャンピオンに輝いています!中秋節の時期になると、美味しい物を知っている人々が我先にと買いに訪れます。このほか、南瓜馬車蛋黄酥や柚見中秋蛋黄酥など、たくさんの種類から選ぶことができます。
/ 写真提供:龍鳳堂
新北市の塩味グルメで、
旅の楽しさの余韻が続きます

三色手工麺線(手作り3色そうめん)
職人の「押す、こねる、揉む、つまむ、絞る、引く、振る」など、13通りの伝統的な工程で作られた、コシのあるオリジナルのそうめん、お茶の香りを加えた緑茶そうめん、健康的な紅麹そうめんのセットです。防腐剤を使用せず、自然な食材本来の最高の味を旅行者に提供しています。
/ 写真提供:石碇許家麺線

造型肉干(ポークジャーキー)
台湾産豚のモモ足を炭火でポークジャーキーに仕上げました。甘い香りとしっかりした歯ごたえがあります。古銭型のポークジャーキーは金運を象徴しています。数字型のポークジャーキーは、お好きな数字を選んで組み合わせることができます!
/ 写真提供:阮的肉干

磯焼九孔鮑(トコブシ)
貢寮の漁師が養殖したトコブシです。潮間帯で海水の流れと潮の満ち引きを利用して養殖されており、ふっくらした厚みと新鮮な甘みがあります。そのほか、紅焼九孔鮑(醤油煮込み)、上湯九孔鮑(特製スープ煮)、紅蔬燜九孔鮑(野菜煮込み)など、3種類のレトルトパックがあり、新鮮でおいしい新北市の海の味をお土産にすることができます。
/ 写真提供:新北市貢寮区漁会

鉄蛋(鉄卵)
淡水
淡水の旅といえば、鉄蛋は見逃せません。プレーン味のほか、スパイシー、ガーリック、梅味などさまざまな味があり、ゆっくり噛んで色々な香りや味を楽しむことができます。鉄蛋はお店ごとに味が違うので、色々味わってから買って家族や友達と一緒に楽しみましょう。
/ 写真提供:醍醐大師

冰温泉蛋(冷やし温泉卵)
烏来
烏来老街に来たら温泉で茹でた後に冷やした冰温泉蛋は見逃せません!濃厚な卵黄が口の中でとろけます。紹興酒蛋、温泉茶葉蛋など色々な味があり、旅行者の味覚を楽しませています!
/ 写真提供:洪記温泉蛋
新北市の銘茶を買い、
甘くまろやかな味を楽しみましょう。

野楽茶-文山包種茶
文山茶区で手摘みされた一芯三葉の青心烏龍を厳選し、軽発酵技術により、さわやかな包種茶を作り出しています。台湾工夫茶として高い評価を得ています。エメラルドのカエルをマスコットにしたパッケージは、文山区の神々が練り歩くイメージで、この地域のあふれる活力を表現しています。
/ 写真提供:也楽商号

文山包種茶
文山茶エリアは湿潤気候で肥沃な大地に恵まれた台湾茶の発祥地です。有名な「文山包種茶」は「文山清茶」とも呼ばれ、細長くねじれたてしっかりとした形をしており、濃い緑色のツヤがあります。淹れるとお茶の香りがいっぱいに広がり、甘みがあります。
/ 写真提供:新北市農会文山茶共同生産販売促進センター

雲峰手作り綿布入り高山烏龍茶ティーバッグ
清の時代からお茶農家で栽培されている高山烏龍茶の茶葉には、歴代の職人の栽培や製茶のエッセンスが凝縮されています。召し上がる方が山茶の純粋な味が味わうことができるよう、無漂白のガーゼで茶葉を丸ごと包んであります。
/ 写真提供:雲峰茶荘

東方美人茶
石碇
石碇地区のお茶栽培の歴史は非常に長く、新北市で2番目に大きい茶畑エリアです。東方美人茶はウンカと深い関係にあります。ウンカは降雨量の多い石碇ですくすくと成長し、ウンカが噛んだ茶ノ木はさわやかでフルーティーな香りを放ち、質の高い「東方美人茶」となります。淹れると赤い琥珀色になり、蜜の香りが広がります。
/ 写真提供:新北市石碇区農会

碧螺春
三峡
碧螺春は中国十大名茶の一つに数えられている極上の緑茶で、清の康熙帝が命名したと伝えられています。「碧」はエメラルドグリーン、「螺」は螺旋状の茶芽、「春」は春に摘まれた新芽を意味しています。三峡茶区で生産された碧螺春緑茶はさわやかな甘みがあり、アイスでもホットでもおいしくいただけます!
/ 写真提供:鮮農直売所
新北市の文化や歴史を知り、
自分だけのお土産を持ち帰りましょう。

陶磁器
鶯歌
陶磁器で有名な鶯歌は台湾の景徳鎮とも呼ばれています。この工芸技術は100年前から始まっていますが、以前は鶯歌の地元から原料を調達し、人の手で陶器を製造していましたが、現在では自動化、体系化された製陶技術を備えています。オカリナや陶磁器の食器などが鶯歌の代表的なお土産です。昔ながらのろくろ体験が楽しめる観光スポットにもなっています!
/ 写真提供:崇鶯陶坊芸瓷

藍染
三峡
現在の三峡民権街地区には、かつて染織産業が集中していたため、三峡は藍染産業が盛んでした。毎年夏に開催される三峡藍染フェスティバルでは、藍染の布や傘で老街が覆われます。旅行に訪れたら、藍染DIY体験に参加してハンカチやTシャツなどを自分の手で染めて、オリジナルの新北市みやげにするのもいいでしょう。

原住民の工芸品
烏来
烏来では、無料で見学できる「烏来泰雅民族博物館(烏来タイヤル族博物館)」でタイヤル族の衣装や道具を鑑賞し、タイヤル族の文化や風習を知ることができます。また、烏来老街を散策してタイヤル族のグルメを味わったり、DIY体験を予約したりできます。原住民の手編みバッグや頭巾などタイヤル族の文化的なお土産を購入することもできます。

十三行遺跡のクリエイティブ商品
八里
新北市八里区にある「十三行博物館」は、数百年もの歴史がある骨角器、ビーズ装飾、青銅器など十三行文化の文物が展示され、旅行者を先史時代の十三行人のライフスタイル探索にお連れします。ここでは、発掘された文物がさまざまなクリエイティブ商品に生まれ変わっています。石器の筆や考古学ピクニックシートなど、大昔の新北市をイメージしたお土産を買うことができます。
/ 写真提供:十三行博物館
/ お土産の参考資料(一部)出典:2020新北市の特徴的な商品-おいしいギフトセット