メインコンテンツセクションに行く アンカーポイント

新北トラベルネット

鉄道ぶらり~双渓田園小旅行

アンカーポイント
876
鉄道ぶらり~双渓田園小旅行
タイプ:
クラシック
旅行日:
一日ツアー

推薦路線

Day

      紹介

      アンカーポイント
      アンニョンハセヨ、こんにちは~新北市は「気まま観光」がお勧めの街です。車窓から静かに景色を楽しむ列車の旅が好きなら、この「鉄道ぶらり~双渓田園小旅行」へ。主な見どころは猴硐猫村、双渓市街、双渓山林古道、泰平集落、さらにはかつて日用品を運んだ交通の要所「双渓渡船頭(船着場)」、百年の歴史がある双渓旧市街の「林益和堂」、昔ながらのケーキが人気の中華路の「海山餅店(菓子店)」、そして特製窯焼きパンと文化の香り漂う「スローカフェ」。台北の裏庭と呼ばれる双渓ですが、宿泊すれば都会とは違う田園生活をさらにお楽しみいただけます。
      前へ
      石門で景色と海鮮を求めてのんびりお散歩
      石門区は山と海に囲まれ、美しい自然があります。白沙湾海水浴場は富貴角灯台と麟山鼻に抱かれた天然湾で、浜辺は透明な海水で水深も浅く、また海辺には砂丘が点々とあります。水は鏡のように透き通っており、「台湾の鎌倉」と称されています。数万人が泳げるほどの広さで、毎年夏になると多くの「海水浴客」が訪れ、たいへん賑わいます。次に、今話題の石門婚紗広場へ。多くの新婚カップルがウェディングフォトの撮影に訪れるだけあって、素晴らしい景色です。その後は富貴角歩道を海岸沿いに歩きながら、台湾最北端の富貴角灯台を眺めます。これは台湾で有名な灯台で、航海の指針でもあります。その他、「石門洞」と呼ばれる潮の干満によって侵食されてできた海蝕洞もあり、富貴角灯台からも見ることができます。海岸に沿って東へ向かうと、ユニークな老梅石槽が見えます。もっとも有名なのは4〜5月の藻でびっしりと覆われた石槽で、まるで緑色の宝石のような美しい景観に驚かされます。約80万年前、竹子山の火山噴火で溶岩がいたるところに流れていきました。写真の部分は石門の海辺へ向かって流れたもので、マグマは冷えた後石門区内の特殊な縦谷地形を形成し、あふれ出た溶岩も老梅海岸の方へ流れて行き、老梅海岸の特殊な地形と景観を形づくりました。最後はもちろん海鮮料理を食べて、完璧な旅のしめくくりです!富基漁港では新鮮な海の幸を購入したり、海鮮街のレストランでお腹いっぱい食べたりすることもできますよ!
      続きを読みます
      ページの先頭に戻る
      小客帶路