メインコンテンツセクションに行く アンカーポイント

新北トラベルネット

参拝祈願と懐古スポット、いにしえを訪ねるスローライフ

アンカーポイント
1228
参拝祈願と懐古スポット、いにしえを訪ねるスローライフ
タイプ:
MRTで新北を周遊
旅行日:
一日ツアー

推薦路線

Day

      紹介

      アンカーポイント
      バービー人形と言えば、台湾でも多くの女の子たに共通している幼い頃の思い出です。金髪に青い目、スレンダーな体つき、身にまとう華麗な衣装、そんなバービー人形のために物語を紡いだものです。【泰山娃娃産業文化館】(泰山バービー人形産業文化館)に来れば、バービー人形に関する多くの人の記憶が再び呼び起こされることでしょう。ここでは初期のマテル人形服シリーズから、軍服、原住民衣装、台湾初期伝統衣装、閩南風衣装、清朝後宮風衣装、台湾大稻埕シリーズまで、ショーケースを通して様々な異なる人形の姿を見学することができます。この人形産業文化館の付近には【下泰山巖】という130年の歴史を持つ廟があります。その荘厳な佇まいは、時の流れの中で少しも色あせていません。その後は、「北台首学」(北台湾最高学府)と呼ばれる【明志書院】へ向かい、古代の書院(私塾)を訪ねます。この書院の特別な点は、先人が書院の前に造った焚紙炉です。学生に知識を尊ぶように忠告し、不用となった紙や本を燃やすことによって、知識への敬いの念を表す役割があります。その次は【頂泰山巖】を訪ねます。頂泰山巖は泰山地区で最も歴史のある廟で、現在台湾の三級古跡に指定されており、その雄大な廟建築は泰山で必ず訪れたい古跡の一つです。内部に施されている木彫、石彫、彩色などの装飾は大変精巧かつ緻密で、伝統工芸技術の美しさがよく現れています。頂泰山巖の後は、造形がユニークな素晴らしい建物が林立する【輔仁大学】を訪ねます。キャンパス内には大学内の学部で製造されたソフトクリームなど有名な必食グルメも多いので、ここを訪れた際は要チェックです。しかし、まだここで終わりではありません!!台南の花園夜市と並び称される【輔大花園夜市】には、台湾美食の元祖屋台や、テレビでも紹介された有名なグルメが盛りだくさん。ここで旅を美味しく締めくくるのもいいでしょう。
      day01
        前へ
        文化に触れる~「三峡鶯歌」で藍染と陶器作りを楽しむ日帰りの旅
        旅は100年の歴史を持つ「山佳駅」からスタートします。まずは新たに修復された日本式建築の駅舎を訪ね、次に駅周辺の「鉄道地景文化公園」を見学して地元の石炭採掘の歴史についての理解を深めます。続いて向かうのは鶯歌地区で、ここには台湾初の陶磁器をテーマとした「鶯歌瓷博物館」があり、陶磁文化と陶器作りの楽しさを体験することができます。その近くの「鶯歌老街」には精巧な陶磁工芸品が数多くあり、お土産として購入することができます。また、「許新旺陶瓷紀念博物館」と「宏洲磁磚観光工廠」(宏洲タイルファクトリーミュージアム)では、様々な陶器体験やタイルを使ったDIYが体験できます。有名な「三峡老街」では、一列に並んだ特色あふれるバロック様式の看板建築を楽しみながら、地元で大人気のご当地グルメ「三峡金牛角」(台湾風クロワッサン)を味わうことができます。近くにある「三峡染工坊」は、藍染文化について知り、自分だけの藍染品のDIYをするのに最適の場所です。その後さらに、「東洋芸術の殿堂」と称される「清水祖師廟」を訪ね、精巧な彫刻が施された華麗な石刻を観賞します。最後は清水街にある「甘楽文創」を訪ね、地元の若者の夢とエネルギーに満ちたアートスペースを見学し、芸術文化の雰囲気が漂う中で、コーヒーと共に旅の素晴らしさを味わいます。
        続きを読みます
        ページの先頭に戻る
        小客帶路