メインコンテンツセクションに行く アンカーポイント

新北トラベルネット

「双渓」小九寨溝の美を愉しみ、超貴重な石の媽祖廟で祈願

アンカーポイント
1182
「双渓」小九寨溝の美を愉しみ、超貴重な石の媽祖廟で祈願
旅行日:
一日ツアー

推薦路線

Day

      紹介

      アンカーポイント
      「台湾にいながらにして、九寨溝のような美しい滝と川が流れる山林の絶景を満喫できます!新春の連休、スナック菓子を食べながらソファーでくつろぐのもいいですが、カメラを持って無料の美景を捉えに出かけましょう。気持ちがとても沈んだ時は、百年媽祖廟で幸運を祈願し、来年1年の運勢を高めてください!」。朝は「牡丹駅」からスタート。プラットフォーム内では汽車が120度大カーブする独特の景観を目にすることができます。続いて訪れる「北台湾の小九寨溝」の美名をもつ「虎豹潭」は山林に隠れた原始の秘境です。大自然が一体となり融合した静かな体験をご享受ください。それから近隣の「壽山宮」を訪問し、超貴重な百年石の媽祖廟を訪れ、来年一念の平安無事を祈願しましょう。

      モデルコース

      【帰路-交通情報】
      「寿山宮」停留所で新巴士(新バス)F815番に乗車し、「双渓駅」で下車後、台鉄線に乗り換え台北へ。
      day01
        前へ
        「汐止」の山と湖の秘境を訪ね、星光橋でS字型の輝きを満喫
        百年以上の歴史を有する、京都風の由緒ある廟が何と汐止に?!汐止にある拱北殿は、秋の紅葉狩りの名所。1906年に建立されてからすでに百年以上の歴史があり、美しい紅葉だけでなく、境外にある古風な美しい佇まいを見せる石造りの2連アーチ橋も見所となっています。ところで、汐止の桃源郷はここだけにとどまりません。汐萬路に沿って山奥に進むと、ひっそりと佇む山々に囲まれた湖に出くわします。それが新山夢湖です!冬によく霧が発生し、おぼろげで幻想的な雰囲気が漂うことから、「夢湖」と名付けられました。新郎新婦のウェディング写真撮影スポットとしても人気があります!歩道に沿って新山に登り、上から夢湖を眺めると、大変静寂で、暑さもすっかり吹き飛びます。帰りは汐止市街に戻るついでに、汐止老街に立ち寄ることをおすすめします。汐止老街は汐止開発の原点になった場所で、数多くの史跡が保存されています。近くには30年以上営業している八宝冬粉(五目スープ春雨)の老舗や、創業60年の鹹粥(中華粥)の老舗があるほか、駅のそばの夕市にも様々な美味しいB級グルメがあり、お腹いっぱい食べることができます。日が暮れるにつれ、基隆河の上空に星々が現れる頃になると、カーブを描くS字型の星光橋が夜間のライトアップによって、まるで銀河のようにキラキラと輝きを放ち始めます。お腹の消化も兼ねて散歩を楽しみながら、星光橋のライトアップ観賞で1日を素敵に締めくくりましょう!
        次へ
        【草嶺古道】貢寮の青春ルートで山と海を一度に満喫
        淡蘭古道と言えば、最もよく話題に上るのが「草嶺古道」と呼ばれる区間です。草嶺古道沿いには、雄鎮蠻煙碑や虎字碑をはじめとする様々な史跡があるほか、古道口から出発すると、貢寮まで足を伸ばすことができ、山と海のルートが一度に楽しめます!まずは、大里駅から大里ビジターセンターを経由し、歩道に入ります。道中はなだらかで歩きやすく、啞口展望台まで行くと、亀山島が遠くに望めます。また、秋に訪れると、真っ白に咲いたススキが、道沿い一面に広がる美しい風景を楽しむことができます。古道をさらに進み、遠望坑親水公園まで行くと、木造の涼亭に腰かけながら、橋や小川、棚田の風景を眺められるほか、そばの清らかな渓流で、水遊びをしながら一休みもできます。ここまでは徒歩で約3.5時間かかるため、初心者は遠望坑親水公園からバス停「遠望坑口」に向かい、バスに乗り換えて福隆駅まで行くことをおすすめします。福隆駅に到着したら、自分へのご褒美として、おかずが盛りだくさんの福隆弁当を味わい、最後は福隆海水浴場に立ち寄りましょう。福隆海水浴場では、毎年夏に「福隆サンドアートフェスティバル」が開催されており、息を呑むような砂の彫刻作品を目にすることができます!草嶺古道は歩くのにそれほど大変な歩道ではありませんが、やはり足の負担を軽減できる登山靴の着用をおすすめします。水分補給とトレッキングポールの携帯もどうぞ忘れずに。安全のためにも、万全に準備を整えてから山に入ってください!
        続きを読みます
        ページの先頭に戻る
        小客帶路