淡水三芝 春のお花見ツアー
推薦路線
紹介
淡水近郊に位置する無極天元宮は、大屯山北西の丘陵地にあり、山と海に面しています。1972年に建てられ、玉皇大帝を祀っています。1992年には裏山に真元天壇を増築。5階層の聖殿は高さが200メートル、円の直径は108メートルに達する壮大な建物であり、淡水の丘陵地で最も目立つランドマークです。また、天元宮の名前が広く知れ渡るきっかけになったのは間違いなく美しい桜並木でしょう。天元宮は創成期に桜を植えて、寺院側が丁寧に手入れした結果、今のように毎年春には多くの人が待ち望んでいる花見の聖地になっています。
天元宮の桜は大きく2つのエリアに分かれ、裏山も桜は薄いピンク、白、ピンクの三色で構成され、豊かなグラデーションが現れています。通常は1月下旬~2月下旬に満開を迎えます。天壇周辺はソメイヨシノが咲き、3月下旬から満開になります。満開のカンヒザクラと天元宮の 相関な天壇の相互作用で独特かつ優雅な風景を作り出し、写真愛好家に人気を博しています。独特な斜めの地形のためいろいろな角度から撮影できます。
🌸気候変化の影響で毎年の桜開花時期は若干変わることがあります。「新北蒔花好綻」、「賞花快報」などのサイトで最新の開花状況を調べることができます。
天元宮の建物と美しい桜の鑑賞が終わったら天元宮から車でわずか5分の楓樹湖にアクセスします。陽明山国家公園内に位置し、三面が山に囲まれた楓樹湖はモクレン、サザンカ、桜に包まれたまるで夢幻のような世界です。楓樹湖には台湾最大のモクレン林があり紫とピンクの2種類の色のモクレンが植えられています。ゆえに「樹の上のハス」と呼ばれ、仏教徒から敬愛されているほか、重要な薬や香料でもあるため、観賞用と実用的価値を兼ね備えている樹種です。
🌸モクレンは毎年2月上旬から3月中旬が季節です。
淡水に隣接する三芝は、30年近く前に青山路、大湖路などの道路で1万6千本の桜の樹が植えられ、カンヒザクラ、ヤエザクラ、ソメイヨシノなど複数の種が植えられており、1月下旬から4月上旬まで花が咲きます。その道路沿いの林の景観は「桜並木」と呼ばれ三芝地区の人気花見スポットです。一部の区間では遊歩道や展望台が整備され、桜吹雪が舞う並木はこの上ないほどの美しさです。
大坑渓沿いに建設。安山岩で舗装された三生歩道は三芝のもう一つの有名な桜鑑賞スポットであり、2キロの遊歩道にはヤエザクラ、ソメイヨシノなどの桜が300本植えられています。三生歩道は「生産」、「生活」、「生態」が一体化し、農村の風景は心が穏やかになります。アーチ橋を渡り、川の流れる音を聴きながら、落ちてくる桜の花びらを鑑賞することは、春ならではの幸せです。