メインコンテンツセクションに行く アンカーポイント

新北トラベルネット

「花点石間」秋の行楽 万里の秋蟹

アンカーポイント
タイプ:
屋外で自然に親しむ
旅行日:
一日ツアー
適合對象:
公衆

推薦路線

Day

      紹介

      アンカーポイント

      街中のタイワンモクゲンジの木は黄色い花を咲かせ、山の中腹のカエデは真っ赤に紅葉します。夜の地面から出ていた熱気は消え、気温が徐々に下がる北台湾は秋蟹を味わうのに最高の季節です。秋の青春山海線は、夏の情熱と熱血が消え、代わりにグルメたちが集まります。秋の行楽シーズンには、野柳地質公園や海洋世界、美しい奇岩や海洋生物たちとのふれあい、そして野柳漁港のそばでちょっと休憩。脂ののったバンリガニを味わいましょう!

      バンリガニ

      万里の国際的な景勝地である野柳地質公園は大屯山の山脈が海中に広がった岬です。風化、海食、地殻変動によって、キノコ岩、海食洞、豆腐石、ロウソク岩、壺穴などの珍しい景観を生み出しています。涼しい秋は野柳地質公園を訪れるのに最適。400メートルにわたる海岸沿いの遊歩道を歩いて、自然の傑作を堪能しましょう。
      野柳地質公園
      野柳地質公園


      地質公園のSNS映えNo1の「女王頭」は、岬の第2エリアにある独特のキノコ状の岩です。遠くを見つめる女王のような優雅な曲線を持ち、野柳や万里の象徴となっています。岬の第1エリアにある「おしゃれプリンセス」はポニーテールのような造形で近年人気を集めており、野柳のSNS映えスポットです。

      野柳地質公園
      野柳地質公園

      地質公園のチケット売り場のすぐ隣にあるドーム型の建物は、台湾で最も古い海洋動物園の野柳海洋世界です。2Fの海洋精霊教育館には、10階建ての飛び込み台があり、出演者はその上を登ってプールに飛び込み、見事な技に観客は拍手喝采。続いてアシカやイルカなどのアニマルスターが登場し、飼育員と司会者が海洋生物の習性、生態の特徴と野外での座礁救援などの知識を解説します。
      0E4A8737
      0E4A8726
      0E4A8750

      B1は海底世界探索館で、地底の洞窟通路では広いガラス窓から野柳海域の海洋生物を見ることができ、可愛いクマノミ、凶暴なモンガラカワハギやサメ、そして生きている化石と称されるカブトガニもいます。まるで青い水晶の竜宮城にいるようです。
      0E4A8797
      0E4A8819

      バンリガニ
      野柳岬の西側にある野柳漁港は、バンリガニ漁の中心地です。万里の漁民は先進的な漁法技術と大規模な船団を擁しています。毎年秋に富貴角の外海にある「北西漁場」で水揚げされるカニは、台湾全体のカニ漁獲量の80%以上を占めています。漁港のそばにあるシーフードストリートでは、どのレストランの入り口にも活きのいいバンリガニや各種海産物が入った大きな水槽があり、新鮮な海産物を選ぶことができます。
      0E4A8942
      0E4A8835
      萬里蟹

      バンリガニにはサンテンガニ、ハナガニ、イシガニの3種類があり、新北市政府は2014年に商標登録を済ませ、台湾トップのブランドとなりました。脂ののった秋ガニは蒸してもスープにしてもおいしく、さまざまな調理方法で味わえます。
      0E4A8896
      0E4A8864
      0E4A8882
      0E4A8910

      野柳岬の東に位置する東澳漁港には、海の絶景望む一粒沙咖啡館Elisa coffeeがあり、ゆったりとした午後の時間を過ごすのに最適です。2階建ての大空間、大きな窓から野柳地質公園や駱駝峰をゆったりと眺めることができます。甘じょっぱいマシュマロチョコピザなど、こだわりのドリンクとデザートが揃うカフェはどのメニューも驚きの連続です。
      0E4A9032
      0E4A9014
      0E4A9015

      甘いバンリガニを堪能し、野柳の美しい風景を堪能した後は、万里を離れる前に龜吼にあるカニテーマパークへ足を運んでみてはいかがでしょう。バンリガニをテーマにしたオーシャンビューパークにはかわいい大きなカニのキャラクターがたくさん。秋の万里の旅を明るく彩ります。
      1024x768_attractions-image--py6enzc2emg9dnggb6sba
      螃蟹主題公園
      day01
        前へ
        気品高く 百回行っても飽きはしない
        淡水を散策。時を伝える通りのあちらこちらに旧跡を探す。ここでは親子で遊び、目と耳で旅行、美食とショッピングが一度で完結します。漁港で海に親しむこともでき、情人塔からは世界に誇る夕陽の絶景が。淡海ライトレールからは海峡の風景が眺められ、絶対に再訪したくなるでしょう。ライトレールの旅は淡水のファーストチョイス。車を運転しなくてもまったりです! 博物館、老街、美食、海景を一度に楽しめ、幾米の絵本を青写真にデザインされた淡海ライトレールに乗り、環境にもやさしい旅!滬尾文化を伝える淡水旧跡群を訪ね、旧跡散歩で淡水の歷史とアートライフを感じましょう。旅にちょっとエンタメの要素を加えたいなら、「滬尾芸文レジャー園区」へ。ここにはシネマコンプレックス、ショッピングモールがあり、コヒー片手に一休み。黄昏時には漁人埠頭へ向かい、沈む夕日をカメラと目に焼き付けましょう。ご当地グルメの発掘は旅の楽しみ。ライトレール藍海線の限定グルメは小川鍋物、和正農作など。農家と提携し有機食材を使い、シンプルで自然な味、旬の食材を使った食をコンセプトに、地元の特色を生かしたメニューが並びます。老街で定番のB級グルメを味わう他に、冒険心を発揮して新しい味に挑みたい!
        続きを読みます
        ページの先頭に戻る
        小客帶路